百均シリコンデコ缶第二弾☆スポンジケーキ
百円均一で、200円のシリコンデコ缶を2つも買ってしまいました。
今日はそれを使ってスポンジケーキを焼いてみようと思います。
スフレチーズケーキを焼いたところじゃないですか!
スフレチーズケーキはなんとかダイレクトに焼けたけど、
じゃあ普通のスポンジケーキを紙もバターもなしでシリコン型で焼いたらどうなるのかなって気になってしまって。
大丈夫!昨日の残り物がいっぱいあるし!
目次
スポンジケーキのレシピ
スポンジケーキの材料
- 卵 3個
- 砂糖 90g
- 薄力粉 90g
- バター 15g★
- 牛乳 大さじ1★
- バニラオイル 2~3滴★
★は合わせておく
(今回は作りやすい配合のものです)
準備しておくこと
- 卵を常温にしておく
- 薄力粉はふるう
- バターと牛乳は合わせて溶かす
- オーブンは160度(電気なら170度)に予熱
- そして普通は型を用意する(バターを薄く塗るかサイドと底に型に合わせてクッキングシートを切って入れておく)
『別立て』と『共立て』
スポンジケーキは、卵黄と卵白をそれぞれ別々に立てて、合わせて仕上げる『別立て』と呼ばれるものと、
全卵で立て始める『共立て』と呼ばれる仕込み方があります。
『別立て』は、ふわっとした仕上がりで
『共立て』は、しっとりした仕上がりになります。
ケーキの種類や、お好みで、どちらにするか決めます。
分量は全く同じです。(砂糖を半々にして卵黄と卵白に使用)
スポンジケーキの作り方
慣れないうちは全部軽量してから始めましょう\(^o^)/
1.全卵をボウルに割り入れ、ホイッパーで混ぜる。
2.砂糖を加えてすり混ぜる。
3.溶かしてあったバター&牛乳を取り出し、卵生地を湯煎で混ぜる。
(湯煎にかけるのは、砂糖を溶かすのと、温かい方が泡立ちやすいからです)
4.砂糖が溶けると、卵液がやや軽く感じるので湯煎から外し、電動ミキサーに持ち替え、液がミキサーの羽根に絡むようにしながら泡立てていく。
初め大きかった気泡がだんだん小さく滑らかになっていく。
全体に白っぽく、もったりしてきたら状態を見る。
持ち上げて、生地が流れ落ちた後が、すぐには消えない状態になればOK!
5.すぐに外さず、徐々に低速にしていきキメを整える。
6.最後に再びホイッパーに持ち替え、全体を大きく混ぜて生地を均一にする。
7.ゴムベラに持ち替え、薄力粉を入れる。
できれば誰かに入れてもらいながら混ぜるのが良い。無理ならできるだけ早く混ぜること!
遅いと粉が水分を表面に吸ってダマになります。
8.粉が見えなくなる寸前にバター&牛乳にバニラオイルを入れたものを加え、さらにさっくり混ぜる。ツヤのある生地!
混ぜ過ぎないこと!でもバターってなかなか混ざらないので難しい(^-^;
9.ボウルの底にバターがない(混ざっている)ことを確認して型に流し込む。
10.ここでトントンと空気を抜く・・とよくありますが、せっかくの気泡がなくなって固い生地になってしまうので、デコ缶をくるっと1周回す・・・のですがシリコンでは摩擦が大きすぎて回らない(^-^;
なので軽くトントン・・
11.そしてオーブンに入れて約30分焼く。
時間はオーブンによってかなり違うので、25分を目安に、表面を手で触って弾力をみてください。
焼きムラになるのを防ぐため、15~20分位で前後を逆にします。
この時衝撃を与えるとしぼんでしまうこともあるので気を付けて!
12.焼きあがったらすぐに型から出して・・・
(出ないから側面にシフォンナイフを入れてみた)
外れない・・・
あれ??出ないよーーーーーー
仕方ない 無理やり・・・・メリメリ・・・
あ・・・
ボロボロ・・・(笑)
結果発表!
やっぱり200円の型でバターを塗らず紙を敷かずではスポンジケーキは取り出せなかった!
今回のチャレンジは失敗に終わりましたが、まだまだ野望は続きます。
何か手を抜けそうな道具があったらトライしますね!
なお、スポンジケーキは、冷凍できますので、前もって焼いておいて、ラップでしっかり巻いて、使う前夜に冷蔵庫に移して解凍してください!焼きたてより、一晩たった方がさらにしっとりして美味しいですよ!
ご家庭の冷凍庫では1週間以内にお使いいただくのが美味しいと思います。業務用とは、もともとの冷凍の温度が違いますし、開け閉めの回数も違いますので。
今日もありがとうございました。