この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

  1. TOP
  2. 今日のごはん
  3. 初心者でも早くキレイに料理ができる方法

初心者でも早くキレイに料理ができる方法

いらっしゃいませ、ようこそmeikita.ぶろぐへ!

管理人のめいきたです。

Mei
今日は 『料理のあいうえお』です。
ちびこ
『料理のあいうえお』?
Mei

いつも料理をしていても、なんとかもっと早くできないか?楽にできないか?

と考えることはありませんか?

ちびこ
ありますあります!
Mei

時間を短縮するのは、ただ手を抜くという方法だけでなく

(時間と時間の)間をつめる

ということが有効なんですよ。

Mei
それを一番初めから説明してみよう!ってことですよ!

本日のテーマは・・・

目次

初心者でも早くキレイに料理ができる方法

段取りがいいってどういうこと?

本日のごはんはお好み焼きでした。

でも今日は、メニューの話しではなくて、お料理の段取りのお話し。

めいきたは、これでも元パティシエ。

女の子の憧れの『ケーキ屋さん』とはかなり違って、

仕事場はいつも戦場でした(^-^;

時間との闘いなので、いかに早く仕事をこなすかで、帰れる時間が違ってきたり、終電に間に合うか間に合わないか・・・みたいなことになります。

ここでカン違いされるのが

「早く仕事をこなす」

の意味です。

早く動くことはもちろんなんですが、

どう見ても早く動いていないのに早くキレイに仕事をする人がいる。

んん?

どうしてだろう??

段取り

それはこんなにも人を自由にするのか!

そしてこれは働く主婦にとって、とてもヒントになります!

自由になる時間が

30分あったら、

雑誌が読める

1時間あったら、、

ゲームができる

2時間あったら、、、

映画が観れる!

自由時間が増えるってすばらしいヽ(*”▽”)

何から始めればいいかわからない、

料理をするとなぜだか長くかかってしまう、

そんな人へのお力になれれば幸いです。

段取り

といっても前日からあれこれ用意して・・・とかいう大変なのは続かないので、気楽にお考え下さい。

どういうことかと申しますと・・・

料理をする順番を間違えない

これだけでちょっと楽になります。

たとえばこういうことです。

キュウリを切った後に玉ねぎを切ることはできるけど

玉ねぎを切った後にキュウリを切ろうと思うと、ニオイがついているので、まな板やナイフを洗ってからでないと切れない…

みたいなことです。

洗い物を減らすのも時間短縮なんです。

だから

まず生で食べる野菜を、ニオイのしない(包丁が汚れにくい)順に切る。

ここから始めるだけでいいんです。

衛生面を考えても、めいきたはまず”サラダ”から作ります。

生で食べるといっても

刺身やローストビーフは後回しですよ!

【問題】

10分間、肉に下味をつけなければいけないとします。

・煮物が終わってから下味をつけて10分後に肉の調理をするのと

・煮物を準備する前に肉に下味をつけておいて、煮物を火にかけたら肉を調理するのと

どちらが早いと思いますか?

時間のかかることで手のかからないこと(つけておくとか)を先にやっておいて、別の作業をした後に、すぐにやりたいことに取りかかれるのが段取りなんです。

前日にやっておけることもあるでしょうが、そういうことだけではなくて、その時その時に先に前以て作業するのが段取りです。

ニオイの強い野菜は基本的には後回しなんですが、そうもできない時もあります。

ハンバーグのタマネギを先に炒めて冷やしておくとかです。

後からやったら冷えるまで時間がかかりますからね、

段取りとはそういうことです。

順番を変えるだけで、劇的に早くなります。

火にかけている間にできることを考える

たとえば

お味噌汁を作るなら、

まず鍋にお水を張り、だしパックをほおりこんで火にかけてから → 野菜を切る。

とか

なすびを煮ている間に → お刺身を盛る

とかですね。

絶対にかかる時間がありますよね?

たとえば

『炊飯器をセットしてから』→『炊き上がるまでの時間』

とか。

そういう時間に、ただ待ってないですよね、

「その間におかずを作ろう」

ってなりますよね。

プロや、長年主婦をやっている人は、

他の料理の時にも同じように

細かく間をつめていくので、

最終ずいぶん早くなるということだけなんです。

手当たり次第にやるのではなくて、

あれやって、これやって、そっち切って鍋に入れたらこっち焼いて・・・そしたらコンロが空くので次はそれも焼く・・・

と決めて料理するので、かなり頭を使いますし、

ボケ防止

になると思います!

ちびこ
誰に”ボケ”って言ってるんですか、めいさん・・・

そして、最後に全てがほぼ同時に仕上がるのが理想です。

味噌汁に味噌を溶き入れたら、ちょうどグリルのお魚が焼きあがる

みたいなタイミングです。

もちろんそんなにうまくいかなくても大丈夫です。

うちは、いつもサラダを作って、トウモロコシをボイルしてテーブルに置いて、

それからメインを焼いて・・・

という順に用意していたので、

お腹を空かせた子どもたちはパクパク野菜を先に食べ始め、

野菜が半分くらいになるころにハンバーグがお皿に乗るので、

バランス良く食べてくれましたし、

野菜嫌いになりませんでした!

具体的に今日のごはんで考えてみたいと思います。

献立は

お好み焼き・スルメイカの煮物・市販のコロッケ・おやつに焼き芋

です。

・市販のコロッケは、つい試食してしまったので買ってしまいました(^-^;

・スルメイカはお好み焼きに入れるつもりでしたが量が多かったので煮物にしました。

・あんまりやる気が出なかったので汁物はしていません。

働く主婦は、少々ショートカットしても大丈夫!(笑)

まずサツマイモの両端を少し落とし水にさらしてアク抜き

↓ キャベツカット

オーブントースターに芋を入れて焼き始める160度15分

↓ イカの処理

↓ 出汁を火にかけたら最後にかけるショウガをおろす

イカの煮物 (すぐできるので先に済ませる)

↓ すぐに煮えるけどほんの隙間でお好み焼きの具を合わせる

イカを器に盛ったらフライパンを温める

↓ この辺りで芋が初めの15分タイマーが鳴るけど放置

↓ お好み焼きの具を混ぜる

お好み焼きを焼く

↓ 芋の向き上下を変えて2度目の15分かける

↓ 洗い物をしてしまう★大事!

↓ トッピングを用意

↓(お芋が柔らかければOKまだならさらに15分)

お好み焼きの焼き上がりをお皿に盛る

みたいな感じです。

・ホットプレートなら先に生地を流してからイカを煮ているでしょうね。

・焼き芋は、ただオーブントースターで焼きますが、

弱火で焼くと甘みが増しますので、放置するのも計算のうちです。

まとめ

順番を間違えない

まず生で食べる野菜をニオイのないものから切っていく。

何かを始めるに、その次に何をするのかを考える。

ひとつずつ終わったら次、では遅くなります。やる前にそのまた次のことを考える。

これが案外できていないことが多いのです。

初心者のうちはレシピを見ながら作ることが多いと思いますが、順番はある程度頭に入れて、計量をするなら先にしておくといいですね。その度に全部見ながら・・・というのは時間がかかります。

料理は、やり始めると早いですよ!

スタートするまでが腰重いですけど(^-^;

とにかく野菜を切るところから始めれば、エンジンがかかって、やることが見えてくるのでどんどん進めてくださいね!

朝の隙間時間に、お皿を洗っておく、帰ったら料理を始める前にそれらを片付ける

っていうのも早く料理をするコツの一つですね!

家事を早く済ませて自分の時間を手に入れてくださいね。

主婦業に疲れてしまわないで、「私ってすごい!」って楽しんでください!

それではまた!めいきたでした

ありがとうございました。

\ SNSでシェアしよう! /

お菓子のレシピとのんびりめいきたブログの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

お菓子のレシピとのんびりめいきたブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

meikita

関連記事

  • おでんおでん!みんなが集まったらおでん!

  • あさりのお味噌汁と簡単かぼちゃサラダ

  • 煮魚をマスターして料理上手と言われよう!

  • 美味しい『おうちカレー』の作り方

  • 栗の渋皮煮の作り方

  • ピーマン肉詰めは夏にいい??